事業内容

太陽光発電事業部

太陽光発電事業部

鯖江市をはじめ福井県内を中心に太陽光・蓄電池の設置販売、メンテナンスを行っています。

太陽光発電システムの設置販売・メンテナンスを行っています。
太陽光発電プランの提案から、太陽光発電の設置、
設置後のメンテナンスまで幅広く担っています。
「合同会社ジャパンインペックス」、「有限会社ジャパンインペックス」はサビデンキ太陽光事業部に統合されました。

現在「合同会社ジャパンインペックス」では二葉葵の商品の開発を行っています。

太陽光発電システムに関するお問合せはこちら

太陽光発電とは
 太陽電池という装置を用いて、地球に到達する太陽の光エネルギーを直接電気に変換する発電システムのことです。
発電された電力は家庭内のさまざまな家電製品に電気を供給します。
solarpanel
メニュー

太陽光発電システム
新設・移設・廃棄について
定期点検
故障や劣化
さまざまな被害の実例と保険
蓄電池について

施工方法及び施工実績
◎施工方法と実績
和瓦屋根
スレート屋根
平板瓦(洋瓦)屋根
陸屋根
取り扱いメーカー 一覧

その他
2019年問題について
住宅用マイクロソーラーって何?

太陽光発電のメリット

その1.光熱費を削減できる
昼間に発電した電力を自宅で使うことができます。(自家消費)
電力会社から電気を買わなくても良いので、電気代の節約になります。

その2.使い切れずに余った電力は買い取ってもらえる(売電)
使わなかった電気は電力会社に売ってお金に換えることができます。

その3.地球にやさしいクリーンなエネルギー
エネルギー源が枯渇ぜず、大気汚染物質も発生しません。地球温暖化防止に貢献できます。

その4.故障しにくい丈夫な発電システム
太陽光発電の構造はシンプル且つ丈夫でメンテナンスも簡単。
研究開発も進み長期間に渡り発電が可能で、エネルギーの変換効率も年々上がってきています。

その5.災害時の非常電源として利用できる
パワーコンディショナーを利用することによって、
停電などが起こった場合でも電気を供給することができます。

 

モニターって何が見れるの?HEMSとは違うの?

モニターは発電量や自宅の消費電力などが見れます。
メーカーによってモニターの表示方法やレイアウトは違いますが、最近のモニターは現在の発電量・自宅の消費電力・売電買電量・累計発電量などを見ることができます。
電力料金の単価や売電単価を入力して、大体の金額が分かるメーカーもあります。昔のモニターは、自宅の消費電力は見ることができません。

HEMSとはホームエネルギーマネジメントシステムの略です。
「ヘムス」と読みます。家庭内のどの設備がどれくらいエネルギーを消費しているのかを確認することができます。「電気の見える化」です。

ページ上部へ戻る