冬至

今年も残すところあとわずかとなりました。

今年の冬至は12月22日です。
冬至は、一年で昼の時間が最も短い日ですが、この日を境に翌日からは日が徐々に長くなっていくということです。

 

冬至にかぼちゃを食べる(・・?


冬至にはかぼちゃを食べる、という古くからの風習があるのですが、これには昔ながらの知恵がありました。
冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめる、といわれています。かぼちゃを漢字で書くと「南瓜(なんきん)」。かぼちゃは本来夏が旬、南からやってきたものであるため、「夏」、「南」と陽の気を多く含むものとして、好んで冬至に食べられるようになったようです。

縁起かつぎの意味合いだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあります。

 

 

冬至は柚子湯に入る!

 

冬至といえば柚子湯!この日に柚子湯に入ると風を引かない、と言われています。もともと柚子には体を温める効果があります。柑橘系の香りもよ心地よく、お風呂で温まりながら、ゆったり、リラックスすにはもってこいです。

柚子には実るまでに長い年月がかかるため、長年の苦労が実りますように、との願いもこめられています。

 

ぜひ、今年の冬至には柚子湯、挑戦してみてください!