1月1日から、能登半島地震からはや半年。
少しずつ進んでいるのかもしれないが、災害ボランティアに参加しても、未だ目に見える復旧復興はまだまだ先に感じます。
7月7日七夕の日に鯖江市主催の「自主防災組織研修会」があります。日本防災士会石川県支部の副理事長大月様をお招きして、講演会と事前アンケートで気になるご質問にお答えする事業があります。防災意識の高い市民が多数ご参加です。
能登半島の復旧復興が早く進みますように、そして鯖江市の「防火・防犯・防災力向上」になるよう、「星に願いを」したいです
6月22日、北陸地方梅雨入り発表があり、翌23日には激しい雨、警報級大雨となり、
鯖江市立待地区と神明地区に「高齢者等避難」が発表されたり、南越前町河野では浸水被害、鉄道の計画運休があったこと等
多方面でいろいろな影響が起きた。梅雨明けまでに何度か災害がおきそうですね。しっかり情報を得て、備えたいです。
ジメジメした梅雨の暑さの毎日が続きます。
こんな時は食中毒の危険性が高まる時期。普段より十分に気を付けたいです。
さらに、季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理し、しっかり梅雨を乗りきりたいですね。
7月に入り、気になる防犯情報。夏休みが始まると、こどもの外出機会が増えると事故のリスクが高まります。
ふくいポリスアプリで「7月の交通事故警戒情報」が出ています。なんと、高校生以下の死傷者が年間最多だとか!
特に自転車での出合頭の事故が多いので、クルマも自転車も見通しの悪い交差点では一時停止又は徐行して安全確認をしましょう
ふくいポリスアプリhttps://www.pref.fukui.lg.jp/kenkei/doc/kenkei/fukuipolice-app.html
先ずは、楽しい夏休みを迎える前に、梅雨明け時の災害が起きない事を願っています。 Nマネージャーより