秋の全国交通安全運動

9月に入り、朝夕の通学・通勤時間帯は少しづつ涼しさを感じるようになってきましたね。そんな時期に大切なのが「交通安全」です!

特に横断歩道では、歩行者がいれば必ず『一旦停止』をすることが義務付けられています。
子どもはまだ動きが予測しにくく、思わぬ行動をとったり突然飛び出したりということがもしかするとあるかもしれません。
しかし私たち大人が、横断歩道に近づいたら徐行して、歩行者がいれば必ず止まることは当然です!
子どもや歩行者の命を守り、地域ぐるみでの見守りや挨拶の声かけなど、子どもたちに安心感を与えるのも我々の使命ですね。

この秋改めて「安全運転」と「子どもを見守る心」を意識して、交通事故ゼロを目指していきたいと思います!

まだ先ですが、9月21日~30日の時期に、「秋の全国交通安全週間」が予定されています。
社員の皆さん、そしてこのブログを読まれた皆様も「安全運転」で!