ブログ
-
9月は防災月間。今こそ「備える力」を育てよう
こんにちは。9月に入り、朝晩の空気に少しずつ秋の気配を感じるようになりましたね。 でもこの季節、台風や地震などの災害も多くなる時期。だからこそ、9月は「防災月間…
-
現場は夏休みの廃プール‼
エネルギー事業部の山下です。 隣市町の小学校の廃プールに太陽光パネルを設置致しました。弊社は設計・工事・監視システム設定と、最初から最後まで関わらせて頂きました…
-
8月の終わりに思うこと
8月も残すところあと2日になりましたね。 エアコン工事・修理に追われた8月・・・そして暑かった8月・・・(9月以降も暑くなりそう) 暑さについては、9月に入って…
-
Windows10サポート終了まであと少し
総務兼情報システム担当です。10月14日でWindows10のサポートが終了するとの事で、お客様からもWindows11への入替依頼の話を多くいただいております…
-
お米の収穫時期
今年の夏は、酷暑で熱中症対策をしていたが、今年の夏はこれまでにない暑さを体感しました。でも、ひと雨降るごとに少しずつ涼しくなっていますが、やはり日中はまだまだ暑…
-
今日は俳句の日
お盆明けからまた暑くなりましたね。空調服が大活躍しています。連日バッテリーの充電が必須です。 さて、本日8月19日は俳句の日という事で、何か一句と色々考えて…
-
弊社グループ夏季休暇のお知らせ
いつもサビデンキグループをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。グループ代表の、佐飛康央です。 弊社グループ(サビデンキ・ミドリ防災・木村工機・ジャパンイン…
-
令和4年8月3日からの大雨
2022年(令和4年)8月3日から中旬頃にかけて、日本海から東北地方に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、東北地方の日本海側と北陸地方を中心に断続…
-
恵みの雨
工事部のTです 毎日暑い日が続いていますが、先日19時頃に15分程ザッと雨が降った日がありましたその後外に出てみるとすがすがしい涼しさを感じました。 今週の天気…
-
原子力と太陽光と(自由研究)
営業のYです。先週、土曜日に原発のゴミ処分・核燃料サイクルについて学びましたが、最終処分場所は、文献調査に3地域が手は上がるも、決定までには程遠いと感じました。…