土用の丑の日

今日は「土用の丑の日」です。
「土用丑の日」ではなくて「土用の丑の日」

ところで土用の丑の日って・・・・

(ネットで調べました)
まずは「土用」ですが、中国の五行説に由来するようです。土は旺盛にはたらく、という意味の「土旺用事」を略した言葉です。これが暦に当てはめられて、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間を指す言葉になりましたとのこと。
年4回ある土用は、ちょうど季節の変わり目にあたります。特に、暑さで体調を崩しやすい夏の土用は昔から重要視されてきたようですね。

次に「丑の日」とは、日にちを十二支に割り当てたときの「丑」に当たる日のことです。
土用の約18日間のうち、丑の日に該当する日を「土用の丑の日」というのです。十二支は12日で一順するため、年によっては土用の期間中に丑の日が2回巡ってくることがあるようです。。。

でも、なんでウナギを食べる風習なんでしょうね。
スタミナをつけるという事なんでしょう!
暑い夏を乗り切ろう!

今日はウナギだ!!
(早く梅雨が明けないかなあ・・・)

代表 佐飛康央